都城跡・国郡庁跡・城跡・戦跡その他政治に関する遺跡の整備

■史跡高取城跡石垣調査(調査) 平成4年度 【奈良県 高取町】

高取城跡に分布する石垣の現況調査

■史跡伝飛鳥板蓋宮跡保存活用整備(実施設計・監理) 平成6年度 【奈良県 明日香村】

伝飛鳥板蓋宮跡の南方の南方一角の環境整備

■飛鳥宮跡保存活用整備(基本構想) 平成25年度 【奈良県 明日香村】

史跡飛鳥板蓋宮跡を含む複合する宮跡の整備活用構想

■史跡飛鳥水落遺跡・石神遺跡周辺地区保存活用整備(基本設計) 平成6〜9年度 【奈良県 明日香村】

天智天皇による日本最初の水時計及び饗宴場跡といわれる遺跡の整備計画

■史跡平城京朱雀大路跡保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成7〜10年度 【奈良県 奈良市】

平城京の中心街であった大路の復元整備

■史跡八木城跡保存管理(保存管理計画) 平成13年度 【兵庫県 養父市】

室町時代と織豊期の特徴をもつ中世山城及び山麓の館跡一帯の保存管理計画

■史跡徳島藩松帆台場跡保存管理(保存管理計画) 平成1920年度 【兵庫県 淡路市】

幕末に明石海峡の防衛を目的に淡路島最北端に築かれた砲台跡の保存管理計画

■史跡岡山城跡保存活用整備(基本計画・測量・実施設計・施工監理) 平成7〜27年度 【岡山県 岡山市】

市街地中心部にある岡山城跡の保存及び活用整備

■史跡岡山城跡石垣調査(調査) 平成8・9・2225年度 【岡山県 岡山市】

史跡地内及び周辺市街地部に現存する石垣の現況調査、移動量調査

■史跡高松城跡水攻め築堤跡保存活用整備(実施設計) 平成1314年度 【岡山県 岡山市】

築堤跡の遺構の露出展示並びに表示整備及び周辺整備

■史跡備中松山城跡保存活用整備(基本計画・実施設計・測量・施工監理) 平成4・9・1327年度 【岡山県 高梁市】

中世に築城の起源をもつ日本一高い所にある山城として知られる城跡の保存整備

■史跡備中松山城跡重要文化財備中松山城天守保存調査及び石垣調査(調査) 平成13〜15年度 【岡山県 高梁市】

天守台西側に付く渡り廊下の沈下の原因調査及び史跡及び周辺に遺存する石垣の現況調査

■石火矢町ふるさと村保存調査(調査) 平成16年度 【岡山県 高梁市】

武家屋敷の保存並びに復元工事設計

■史跡鬼城山保存活用整備(基本計画・基本設計・実施設計・監理・測量) 平成1225年度 【岡山県 総杜市】

「鬼ノ城」として知られる古代山城跡の保存及び活用整備



 1 2 3 4 5 6