■社寺の跡又は旧境内ないその他祭祀信仰に関する遺跡の整備■
■史跡樺崎寺跡保存活用整備(基本計画・基本設計) 平成20年度 【栃木県 足利市】
建物跡の表示、復元等並びに園池の復元整備
■史跡久能山保存活用整備(保存管理計画・石垣調査) 平成26・27年度 【静岡県 静岡市】
久能山東照宮を含む広大な史跡指定地の保存管理及び石垣調査
■名勝・天然記念物鳳来寺山保存活用整備(測量・調査・実施設計・施工監理) 平成26・27年度 【愛知県 新城市】
鳳来寺及び鳳来寺山東照宮の石垣保存整備
■史跡正家廃寺跡保存活用整備(基本計画) 平成15年度 【岐阜県 恵那市】
特異な構造の金堂跡を有する古代寺院跡の保存整備計画
■史跡三河国分尼寺跡保存活用整備(基本計画・実施計画・基本設計・実施設計・施工監理)平成7・9〜16年度 【愛知県 豊川市】
中門の復元やガイダンス施設を含む三河国分尼寺跡及び周辺の保存整備
■県指定史跡本證寺境内地保存活用整備(基本構想) 平成20年度 【愛知県 安城市】
三河一向一揆の拠点となった本證寺境内の保存整備構想
■町指定長楽寺阿弥陀堂建物調査(調査) 平成15年度 【福井県 おおい町】
老朽化のみられる建造物の現況調査
■史跡夏見廃寺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成2〜7年度 【三重県 名張市】
セン仏を出土したことで知られる奈良時代の寺跡の遺構復元やガイダンス施設を含む保存及び活用整備
■史跡伊勢国分寺跡及び周辺保存活用整備(基本計画・基本設計・実施設計) 平成4〜6・8・12・18・19年度 【三重県 鈴鹿市】
伊勢国分寺跡及び周辺の保存活用整備
■史跡衣川廃寺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成4・6〜11年度 【滋賀県 大津市】
大津遷都以前に築かれた古代寺院跡の保存整備
■史跡穴太廃寺跡保存活用整備(基本計画) 平成5・11年度 【滋賀県 大津市】
バイパス計画を契機に発見された近江大津宮に係わると思われる廃寺跡の保存整備
■町史跡法堂寺遺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成7・9・10年度 【滋賀県 東近江市】
白鳳〜平安時代にかけて存続したと思われる湖東地方を代表する古代寺院跡及び周辺の整備
■史跡教王護国寺境内保存活用整備(測量・基本計画) 平成26・27年度 【京都府 京都市】
通称東寺の築地塀沿いの堀跡の保存活用整備
■史跡丹波国分寺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成7・18・20〜27年度 【京都府 亀岡市】
丹波国分寺跡及び周辺の保存整備
■史跡丹後国分寺跡保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成26年度 【京都府 宮津市】
天橋立近くの古代寺院跡の塔跡等の遺構表示整備