社寺の跡又は旧境内ないその他祭祀信仰に関する遺跡の整備

■史跡石清水八幡宮境内整備(保存管理計画・測量・調査・実施設計・施工監理) 平成2425年度 【京都府 八幡市】

保存管理計画及び境内斜面崩落箇所等の保存整備

■史跡高麗寺跡保存活用整備(測量・実施設計・施工監理) 平成26・27年度 【京都府 木津川市】

古代寺院跡の金堂跡、塔跡等の遺構表示整備

■史跡頭塔保存整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成2〜13年度 【奈良県 奈良市】

奈良時代、東大寺の僧によって築造された土塔の修復整備

史跡大安寺旧境内、塔院地区、南大門地区保存整備 (基本計画・測量・実施設計・施工監理) 平成9〜151827年度 【奈良県 奈良市】

南都七大寺の一つである寺跡の保存整備

■史跡興福寺境内整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成5・7〜27年度 【奈良県 奈良市】

古代からの歴史をもつ寺院の伽藍等整備

■特別史跡山田寺跡環境整備(実施設計・施工監理) 平成5〜9・111221年度 【奈良県 桜井市】

蘇我倉山田石川麻呂によって舒明13年に発願された寺院跡の保存整備

■総本山長谷寺境内保存活用整備(調査・基本計画) 平成26・27年度 【奈良県 桜井市】

花の御寺として知られる長谷寺境内地の建物調査並びに境内地保存活用整備計画

■史跡定林寺跡保存修理整備(実施設計・施工監理) 平成7・8年度 【奈良県 明日香村】

史跡地の石積修理(災害復旧)

■玉置神社境内整備(測量、調査、実施設計、施工監理、報告書作成) 平成1824・27年度 【奈良県 十津川村】

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる神社石垣等修理

■史跡春日大社境内保存活用整備(整備計画) 平成2426年度 【奈良県 奈良市】

世界遺産春日大社の広大な境内域の保存整備

■史跡東大寺旧境内保存活用整備(基本構想・調査計画) 平成2427年度 【奈良県 奈良市】

奈良を代表する寺院の境内保存整備

■史跡中宮寺跡保存活用整備(基本設計・実施設計・施工監理) 平成2427年度 【奈良県 斑鳩町】

聖徳太子創建と伝える斑鳩地方最古の寺院跡の保存整備

■史跡紀伊国分寺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成3・5〜1420年度 【和歌山県 紀の川市】

奈良時代の国分寺跡の保存整備

■史跡金剛峯寺境内保存活用整備(測量・基本計画・実施設計) 平成1923年度 【和歌山県 高野町】

伽藍地区を中心とした境内地の保存並びに遺構の復元等整備



1 2 3