■貝塚・集落跡・古墳等の遺跡の整備■
■史跡芝ヶ原古墳保存活用整備(基本構想・測量・基本計画・実施設計・施工管理) 平成18・20〜25年度 【京都府 城陽市】
弥生時代から古墳時代への移行期の首長墓の保存整備計画
■月見山古墳・真龍寺古墳保存活用整備(測量・発掘調査) 平成25年度 【大阪府 茨木市】
大学キャンパス内に遺存する古墳等遺跡の調査
■史跡百舌鳥古墳群保存活用整備(保存活用計画) 平成26年度 【大阪府 堺市】
世界遺産登録へ向けての保存管理計画
■史跡大安寺旧境内杉山古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成4〜8年度 【奈良県 奈良市】
大安寺境内に残る前方後円墳の墳丘並びに後世の窯跡の保存整備
■史跡新沢千塚古墳群保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理・整備報告書) 昭和63〜平成13・15〜21年度 【奈良県 橿原市】
古墳時代後期の群集墳の修復及び周辺整備
■史跡宮山古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成6年度 【奈良県 御所市】
大型の前方後円墳の埴輪復元等環境整備
■史跡水泥古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成7年度 【奈良県 御所市】
6世紀の円墳の横穴式石室の修復整備
■見田・大沢古墳群保存活用整備(基本計画) 平成12年度 【奈良県 莵田野町】
古墳時代前期に築かれた古墳群の整備計画
■史跡藤ノ木古墳保存活用整備(基本計画) 平成7年度 【奈良県 斑鳩町】
被葬者及び多くの遺物が検出された未盗堀の修末期古墳の整備計画
■唐古・鍵遺跡保存活用整備(基本構想) 昭和63年度 【奈良県 田原本町】
弥生時代の環状集落跡の保存整備計画
■与楽乾城古墳及び与楽鑵子塚古墳保存活用整備(基本計画) 平成4年度 【奈良県 高取町】
石室の高さが4.5m以上ときわめて高い横穴式石室をもつ2基の古墳の整備計画
■史跡与楽古墳群保存活用整備(保存管理・整備計画・実施設計・施工監理) 平成25〜27年度 【奈良県 高取町】
3基の首長墓とみられる古墳群の保存活用整備
■史跡市尾墓山古墳保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成14・16〜18年度 【奈良県 高取町】
特徴ある横穴式石室をもつ後期前方後円墳の石室並びに墳丘の保存整備