貝塚・集落跡・古墳等の遺跡の整備

■史跡五郎山古墳整備(実施設計・施工監理) 平成9年〜12年度 【福岡県 筑紫野市】

装飾のある古墳の保存及びガイダンス施設を含む周辺整備

■史跡相島積石塚群保存整備(測量・実施設計・施工監理) 平成1727年度 【福岡県 新宮町】

玄界灘に浮かぶ相島の200基を超える積石塚の保存及び活用整備

史跡焼ノ峠古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成1720年度 【福岡県 筑前町】

小丘上に立地する前方後円墳の法面崩落防止を含む墳丘復元整備

■史跡仙道古墳及び周辺保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成8〜1321年度 【福岡県 筑前町】

装飾のある横穴式石室をもつ円墳の石室公開展示等及びガイダンス施設等周辺整備

■史跡亀塚古墳及び周辺保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理) 平成6・8〜11年度 【大分県 大分市】

県下最大級の前方後円墳の墳丘復元及びガイダンス施設を含む周辺整備

■史跡矢立山古墳保存活用整備(基本設計・実施設計・施工監理) 平成13141626年度 【長崎県 対馬市】

長方形の割石で構成される横穴式石室の修復整備

■(史跡江田船山古墳・附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳)塚坊主古墳・横山古墳保存活用整備(基本設計・実施設計・施工監理)
平成3〜4年度 【熊本県 山鹿市・和水町】

装飾をもつ前方後円墳の石室保存・見学施設及び墳丘の復元及び周辺整備

■史跡塚原古墳群保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成5〜7年度 【熊本県 城南市】

県下最大の数を有する古墳群の復元及び周辺整備

■椿原古墳保存活用整備(基本計画) 平成12年度 【熊本県 宇土市】

装飾のある横穴式石室をもつ古墳の整備計画

■史跡大村横穴群保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成1217年度 【熊本県 人吉市】

横穴の外壁に動物などの装飾のある横穴群の保存整備

■県史跡野津古墳群保存活用整備(基本計画・基本設計) 平成4〜5年度 【熊本県 永川町】

火の君一族の墓ともされる県指定史跡4基の大型前方後円墳の保存整備

■史跡永安寺西古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成151723年度 【熊本県 玉名市】

装飾をもつ円墳の石室公開を含む保存活用整備

■史跡指宿端牟礼川遺物包含地保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成5〜7年度 【鹿児島県 指宿市】

縄文時代から弥生時代への推移が層位的に確認された異物包含の体験ガイダンス施設及び周辺整備

■市跡宇宿貝塚保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成6〜1215年度 【鹿児島県 奄美市】

貝塚遺構のガイダンス施設を兼ねた保護覆屋等保存整備



 1 2 3 4 5 6 7 8