貝塚・集落跡・古墳等の遺跡の整備

■史跡玉丘古墳群保存活用整備(基本構想) 平成5年度 【兵庫県 加西市】

大型前方後円墳の玉丘古墳及び周辺に分布する古墳群の整備構想

■史跡茶すり山古墳保存活用整備(基本計画・測量・調査・実施設計・施工監理) 平成1621年度 【兵庫県 朝来市】

膨大な副葬品が土出した近畿地方最大の円墳の保存及び活用整備

■町史跡倉谷古墳保存活用整備(実施設計・監理) 平成6年度 【兵庫県 市川市】

竪穴式石室をもつ円墳の石室展示を含む復元整備

■堀畑1号墳保存活用整備(基本計画) 平成17年度 【兵庫県 養父市】

県下有数の規模を有する円墳の横穴式石室の公開展示を前提とした保存並びに活用整備計画

■史跡箕谷古墳群保存活用整備(基本計画・基本設計・実施設計・施工監理) 平成3〜5年度 【兵庫県 養父市】

日本最古の銅像嵌による記念銘をもつ太刀を土出した古墳群の復元及び周辺整備

■史跡国木とが山古墳保存活用整備(保存管理計画) 平成21年度 【兵庫県 養父市】

前方後円墳を含む県史跡の古墳群の保存管理計画

■史跡千足古墳保存活用整備(調査・測量・保存工事・基本計画・実施設計・施工監理) 平成2227年度 【岡山県 岡山市】

日本有数の大型古墳造山古墳の培塚の一つとされる古墳の装飾のある石室の石障移設保存を含む保存及び石室復元整備

■造山古墳群保存活用整備(測量・保存管理計画) 平成2425年度 【岡山県 岡山市】

墳丘立入が可能な古墳では日本最大の前方後円墳史跡造山古墳及び周辺古墳群の保存活用のための調査・計画

■史跡両宮山古墳及び周辺保存活用整備(基本計画) 平成9〜10年度 【岡山県 赤磐市】

周濠をもつ備前地域最大規模の前方後円墳及び周辺古墳群等の整備計画

■史跡津島遺跡保存活用整備(基本計画・実施設計・施工監理・整備報告書作成) 平成1420年度 【岡山県 岡山市】

弥生時代を中心とする広大な水田を有する集落跡の保存整備

■赤羽根イナリ古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成15年度 【岡山県 高梁市】

石棺を持つ弥生時代の墳墓群の保存整備 

■史跡寄倉岩陰遺跡保存活用整備(実施設計・施工監理) 昭和62年度 【広島県 庄原市】

縄文時代等の遺物包含層の保護覆屋整備

■史跡三ツ城古墳保存活用整備(基本設計・実施設計・施工監理) 平成2〜4年度 【広島県 東広島市】

全長85mの前方後円墳の復元及び周辺整備

■宮の本第24号古墳保存活用整備(実施設計・施工監理) 平成23年度 【広島県 三次市】

道路整備に伴う竪穴式石室三基をもつ円墳の移築



 1 2 3 4 5 6 7 8